2020.03.28
〜BATTLE OF TOKYO〜
外出自粛要請の真っ只なかで不安やストレスを感じている方も多い
今回はSURVIVE・NEMOとKC RYBACK・HAYASHI主導のもと、
一人一人の力には限界がありますが、シーンの力を合わせれば、
プレイリストを楽しみながら、ご自分のSNSなどでシェアしてい
SURVIVE・NEMO、KC RYBACK・HAYASHI
Apple Music:
https://music.apple.com/jp/
Spotify:
https://open.spotify.com/
YouTube:
https://www.youtube.com/
*YouTubeのプレイリストは一部選曲が異なります。
「楽曲/アーティスト」選者
「This Is Now/Hatebreed」ケイタ・バミューダ★バガボンド
(http://www.bermudavagabond.
今はみんなそれぞれが、悩んで それぞれの決断をしなければ い
「Storm of Stress/Terrorizer」工藤サトシ・音楽ライター
コロナだの自粛だの、嫌になるようなことばかりの毎日。
「Tornado of Souls/MEGADETH」Sadew・BLOOD STAIN CHILD
(http://www.bloodstainchild.
僕が推したいのは MEGADETHの Tornado of Souls です! 13〜4歳の頃に幼なじみのツレの兄貴がくれたオススメ音源集の
コロナがどうなろうと、世の中の環境がどうなろうと、
「Cross Over the Line/UNITED」ROMI・Bar FROM DUSK TILL DAWN Shinjuku
この非常事態のなか、
「THE FALL/ALICE IN HELL」ハマダイ・ALICE IN HELL
今回の新型コロナウイルスによる世界的な異常事態。 皆さんも同
9年前の東日本大震災も本当に大きな出来事で忘れることが出来ま
イベント開催の是非やライブハウスの風評被害についてここで語る
やはりミュージシャンですから自分たちの曲を聴いて少しでも元気
「Pandemic/ACCEEPT」METAL BAR GODZ
『It’s a metal disease, pandemic!』
「Ace of Spades/Motörhead」シンジロウ・SURVIVE
(http://www.rebel-survive.com/
世界の一大事に皆の心が1つになれればと思いました。
「Death or Glory/The Clash」YÜKIÖ・BAR -PSY-
・楽曲を選んだ理由
昔のイギリスの騎兵隊のスローガンである「Death or glory 」
この言葉は今我々が直面している状況で最も真摯に向き合わなけれ
その騎兵隊の紋章とスローガンはのちにロッカーズやパンクスに受
その言葉がタイトルになったイギリスの大尊敬しているロッカーが
どちらも素晴らしいからです。
・
今はこの大変な状況での辛抱、
我々の大切な宝物「ロックンロール」
・コメント
先のコメントの続きとなりますが、シーンへの恩返し、
地位や名誉じゃないその先の栄光こそが不滅の魂である為にLem
「クソメディア-SamiとLeeは殺される-/Mighty Crown」4410・KC RYBACK
FUCK MEDIA
FUCK BABYLON
冷静に真実を見極め大切なものは自分たちで守りましょう
「Jupitar/平原綾香」Onji・Melt4
(https://melt4official.
楽曲を選んだ理由は、今の時期だからこそ「ひとりじゃない。
今後、
「With or Without You/U2」Anza・HEAD PHONES PRESIDENT
(http://headphonespresident.
いろんな過酷な状況のなか、
コロナ問題が大きくなるにつれて、
でも自分達の音楽を聴いてくれる人達に少しでも笑顔になって欲し
こんな環境で何ができるのかを考えて進むしかない。
一人でも自分達の音楽を必要としてくれる人がいる限り!
「It’s Only Rock’n’Roll (But I Like It)/The Rolling Stones」HAYASHI・KC RYBACK
世間にとってはたかがロックンロールかもしれないけど、好きなん
“We fight, get beat, rise, and fight again”
「戦い、撃たれ、立ち上がり、また戦う」
ナサニエル・グリーン
「Break On Through (To the Other Side)/Doors」NEMO・SURVIVE
新型コロナが猛威をふるうなか、何か出来ないかって思った。
「時には昔の話を/加藤登紀子」Matsushima・Orga
今の事態が早く過去になるように。
Diamonds & Rust/Joan Baez」桂 規之・ロックバー ROCK KITCHEN 1984
(https://m.facebook.com/pages/
シンプルに癒してくれる歌声なのでこの曲です。
「Blowin’ in the Wind/Bob Dylan」MAA・沖縄SOBAR
(http://okinawasobar.business.
今はひたすら耐え忍ぶ忍耐のときだと思う。